MENU

TOPICS

山形県と福島県でふるさとCM大賞をダブル受賞!!

自分たちのふるさとの良さをアピールするためのコマーシャルを集めて行われる「ふるさとCM大賞」。TVでも各市町村の魅力的なCMを目にしますよね。今年度、オリーヴが制作にかかわった福島県古殿町のふるさとCM「福島県て古殿町なん個分!?」と山形県遊佐町のふるさとCM「游明朝ヒラギノ、実話…」が、何とダブルで大賞に輝きました!

しかも、ふくしまふるさとCM大賞と視聴者賞とのダブル受賞でした!

古殿町は福島何個分……?

古殿町は、何を隠そうオリーヴ代表橋本道春の出身地。そのご縁でCM制作のお話をいただきました。(「古殿町のスピルバーグ」と呼ばれているとかいないとか)

同級生3人と手を組み生まれた今回の15秒CM。お笑い芸人「ザ・たっち」を思い起こさせるような風貌のコンビ「ザ・ふるどの」が、軽快なトークを繰り広げつつ古殿町に関する豆知識を披露してくれます。ちなみに「ザ・ふるどの」のお二人は古殿町出身のお笑いコンビの方……ではなく、何と古殿町役場の職員さんなんだとか。向かって左側が健康福祉課子育て支援係の森壱成さん、右側が出納室の三森祐太さん。

今年の古殿町のふるさとCMを作る際、お笑い芸人の「名前だけでも覚えて帰ってください」というフレーズに着想を得た内容にしようという構想がありました。そんな時、職場の飲み会でたまたま森さんと三森さんが2人並んでいたところ、あまりにもお笑い芸人感があったことが今回のコンビ結成(?)のきっかけになったといいます。

撮影が行われたのはやぶさめアリーナ。何回も何回もテイクを重ね、撮影が終わるころには「ザ・ふるどの」のおふたりの衣装は汗でびちゃびちゃになっていたそうです。

中央に「古殿町出身のスピルバーグ」である弊社代表の橋本、後列右端が「マツ」、その左となりが「古殿町在住のマーボー」。この同級生3人の力により生まれた古殿町のCM。「リピートしたくなる面白さ」というコメントもいただき、見事大賞に加えて視聴者賞にも輝きました。

「古殿の名前を何とか覚えてもらいたい」という思いで作られた「福島県て古殿町なん個分!?」。一度見たら、あなたも古殿町の名前が忘れられなくなるはずです!

「遊佐町のふるさとCM 游明朝ヒラギノ、実話…」

山形県のふるさとCM大賞を受賞した遊佐町のCM「游明朝ヒラギノ、実話…」も、オリーヴが企画・制作に関わりました。

あまりの強風で急遽内容変更になりました。

この文字、映像に字を重ねたのではなく、実際に文字をセッティングしていたんです。

「さらさら」を準備中。

「ざわわっ」と「たわわっ」がインパクトある仕上がりに。

田んぼの緑に青空と鳥海山、そして「ざわわっ」と「たわわっ」。

遊佐町のふるさとCMが大賞を受賞した「第24回山形ふるさとCM大賞」。授賞式の様子がTVで放送されましたが、今回は山形テレビの開局55周年を記念して、何と初のお正月放送!

放送日時は2025年1月3日(金)午後3時~。オリーヴが企画・制作にかかわった遊佐町のふるさとCMも放送されました。会場全体が納得の大賞受賞!審査員からもお褒めのお言葉をたくさんいただきました。

「山形テレビ開局55周年記念 山形銀行 挑戦が、やまがたを強くする。 第24回山形ふるさとCM大賞」
放送日時:2025年1月3日(金)午後3時
https://www.yts.co.jp/furusato/